山根康宏 Archive
メディア記事
DIME掲載記事(動画):DIMEの動画の不定期連載。ちょと前ですがMWC2017のKodakブースで見かけた […]
Read More
メディア記事
Engadget掲載記事:New York取材がてら、Samsungのショールーム「Samsung 837」を […]
Read More
メディア記事
もう先週だったGalaxy S8の発表会。以下記事執筆&動画を作成しました。現在滞在中のMilanにもGala […]
Read More
取材旅行
NYの取材の後、香港は1泊のみ。これからミラノサローネへ向けて出発。予算がもう無いので今回はカタール航空デビュ […]
Read More
コレクション
1500台を目前に大幅足踏み中。忙しさの中、ちょこちょこ入手していたら、知らないうちに1500台になっていた、 […]
Read More
メディア記事
ASCII掲載記事:Meitu T8のレビューをリスキー枠で。NYから戻りすぐMilanへ行きますが、3月の記 […]
Read More
取材旅行
3月29日のSamsung発表会のためニューヨークへ。CES2017の前と同じ、Newark空港です。着いたら […]
Read More
モバイルネタ
中国聯通香港(China Unicom HK)は2016年春に日本を含む7カ国でデータ共用できるポストペイドプ […]
Read More
取材旅行
予想通り、あっという間にMWC2017の取材終了。その後のAthensで体調を崩し、Paris→London経 […]
Read More
メディア記事
ASCII掲載記事:日本で始まった海外からの渡航向けの無料プリペイドSIMサービス。当然私は普通の使い方はしま […]
Read More
取材旅行
さてさて、あっという間にMWC2017の時期がやってきました。今年はLondonからAthens経由でBarc […]
Read More
メディア記事
ASCII掲載記事:こちらも先日のWikoの発表会。さて日本でどう出てくるかな。 山根博士の海外モバイル通信: […]
Read More
メディア記事
Engadget掲載記事:2017年はおそらくOPPOフィーバーになるでしょうね。 山根博士の海外スマホよもや […]
Read More
メディア記事
Engadget掲載記事:日本参入したWikoの社長インタビュー 「フランス発のブランドでシェア5位以内を目指 […]
Read More
SIM情報
中国聯通香港が販売する日本用プリペイドSIMは複数種類ありましたが、LTE対応となり2種類に統合。値段も下がり […]
Read More
メディア記事
ITmedia掲載記事:CES2017でのインタビュー記事。SIMフリー機は日本で倍増を狙うとのこと。 「日本 […]
Read More
メディア記事
Postco Lab.掲載記事:なんでもスマートフォンのケースに収納出来たら便利? 山根康宏のワールドモバイル […]
Read More