山根康宏 Archive
お知らせ
アジア全域は旧正月を迎えています。ということで私もいつもよりスローペースで日々お仕事中。ニュースも香港中国絡み […]
Read More
モバイルネタ
中華タブ(メーカー品)なども果敢に販売するMicrosoft香港のオンラインストア。2月からHello Kit […]
Read More
取材旅行
旅Blogは分けているので更新情報をこちらに。韓国に来ていますが、仁川国際空港から初めてKTXに乗ったのでその […]
Read More
モバイルネタ
韓国のオンラインショッピングサイトで試しに「モバイルバッテリー」で検索すると、ほぼ上位はXiaomiのバッテリ […]
Read More
モバイルネタ
日本でアウトレットモールを数多く運営する三井アウトレットパークが、1月30日に台湾の林口に店舗をオープン。そこ […]
Read More
メディア記事
アスキー掲載記事:今週の連載(昨日アップ)はWindows 10 Mobileが盛り上がるなかで、ジェネシスホ […]
Read More
取材旅行
週末から旧正月の休みになるアジア。てなことで今年は初めて、韓国で旧正月を過ごすことにします。香港寒すぎるしね( […]
Read More
取材旅行
旅Blogは分けているので更新情報をこちらに。とはいえすっかり3か月近くご無沙汰... 1月もほぼ外国に出ずっ […]
Read More
SIM情報
Hutchison(3HK)のローミング専用データプリペイドSIMはどの国で4Gが使えるかがわからずネットでも […]
Read More
SIM情報
なかなかナイスなアジアローミングSIMを出してくれたSmarToneですが、HK$48で売っている香港用のプリ […]
Read More
SIM情報
香港MVNOのLycamobile、以前プリペイドSIMの「週」や「日」プランを紹介しました。と言うのも「月」 […]
Read More
SIM情報
プリペイドSIMの海外利用が今一つだった香港SmartTone。アジア各国向けのローミング専用データプリペイド […]
Read More
メディア記事
Engadget掲載記事:CES2016でのZTEブース、ウェアラブル製品盛りだくさんだったのでそれにフォーカ […]
Read More
メディア記事
Postco Lab.掲載記事:一時はiOSとAndroid OSに対抗する勢力として「第三のOS」陣営の話題 […]
Read More
メディア記事
アスキー掲載記事:今回はビル記事(笑)。ShenZhenのハイテクパークに最近よく行くのですが、そういえばこの […]
Read More
モバイルネタ
香港の携帯電話販売チェーン店(日本のような「代理店」では無い)のWilson。家電量販店よりもスマートフォンは […]
Read More
メディア記事
アスキー掲載記事:CES2016はIoT関連の取材に重きを置きましたが、あちらこちらでロボットを見かけたのが強 […]
Read More